出国留学网

目录

京都语-形容詞

字典 |

2011-03-27 15:21

|

推荐访问

京都形容母音

【 liuxue86.com - 词汇\听力\口语 】

京都语-形容詞

目次
1-2-1 形容詞
1-2-1-1 形容詞の活用
1-2-1-2 形容詞の特殊用法 ~ 感嘆表現
1-2-1-3 形容詞の丁寧形
1-2-1-4 形容詞の短縮形

--------------------------------------------------------------------------------

1-2-1 形容詞
1-2-1-1 形容詞の活用
 「高い」という言葉を例に、形容詞の活用形を示します。

表1 「高い」の活用形 終止・連体 たかい ●○○
連用 たこう ○●○
連用中止 たこうて(たこて) ○●○○(○●○)
たかかって ○●○○○
過去(完了) たかかった ○●○○○
仮定 たかかったら ○●○○○○
たかけりゃ ○●○○

 共通語との違いとして、

連用形の語尾が「く」ではなくて「う」になる。
連用中止形に「たかかって」という言い方がある。
仮定形に「たかければ」という言い方がない。
 などがあげられます。

 1.は「ウ音便」と呼ばれ、西日本方言に共通して見られる現象です。もっとも最近では共通語風に「たかく」という人も増えてますが、京都本来の言い方としては「たこう」です。

 このウ音便は、直前の語幹母音を以下のように変化させます。

表1 動詞のウ音便 直前の母音 変化の仕方 例
直前の母音が[a]の場合 [a-u]→[o] 高い(たかい)→高う(たこう)
直前の母音が[i]の場合 [i-u]→[ju] 欲しい(ほしい)→欲しゅう(ほしゅう)
直前の母音が[u]の場合 [u-u]→[u] 薄い(うすい)→薄う(うすう)
直前の母音が[e]の場合 [e-u]→[jo] (現代語にはなし)
直前の母音が[o]の場合 [o-u]→[o] 遅い(おそい)→遅う(おそう)

 ただし「美しゅう」「大きゅう」などは、口語において「美しゅ」「大きゅ」と約まったり(母音短縮)、「美しぃ」「大きぃ」と「しぃ」のような発音になること(「ゆ」の直音化)が多いようです。

 また「ない」の連用形(副詞用法)は通常「のう」ですが、この言い方は原型「なく」を連想しづらいこともあってか、以下のような言い換えがよくなされます。

例:
 「のうなる(なくなる)」→「ないようになる」「あらへんようになる」
 「何とのう(何となく)」→「何となしに」
 「仕方のう(仕方なく)」→「仕方なしに」

 2.のような表現は、共通語ではまず使われませんが、京都では使われることもあります。

 3.は京都人でも気づいていない方が多いのではないでしょうか。かくいう私も指摘されるまで自覚していませんでしたが、「高ければ」「良ければ」のような「ければ」という仮定表現は、京都人の感覚としてはかたっくるしく聞こえるため、日常語としてはまず使われません。京都では文章語化したといっても良いでしょう。
 仮定表現は、「たかかったら」「たかけりゃ(幾分古風)」と言うのが普通です。

1-2-1-2 形容詞の特殊用法 ~ 感嘆表現
 にわかに心にわき上がってきた感情を表現するのに、共通語や東京語では形容詞をそのまま使って言い表しますが、京ことばでは形容詞の語尾を取った形(語幹といいます)を使って言い表します。

表2 感嘆・詠嘆表現  京ことば 共通語 東京訛
指をぶつけた時 いた! いたい! いて!
不意に氷に触れた時 つめた! つめたい! つめて!

 この時、形容詞の直前に感動詞「あぁ」や「おぉ」などをつけて、「ああしんど」や「おおさむ」などともよく言います。

 なお感嘆の際、東京では「うわっ」という言葉がよく使われますが、京都では「いやっ」という言葉がよく使われます。

例:
東京の場合「うわっ、いきなり後ろからおどかすなよ」
京都の場合「いやっ、いきなり後ろからおどかさんといていな」

1-2-1-3 形容詞の丁寧形
 京ことばでは形容詞を丁寧化するとき、連用形に「おす」というサ変動詞をつけて、

赤うおす(訛って『あこおす』とも)
面白うおす(訛って『おもしろおす』とも)
 などと言います。
 しかし残念ながら最近では「おす」という言葉そのものが衰退しつつあるため、平行してこの「赤うおす」型の表現も衰退しつつあります。
 なお「おす」については「10.丁寧語」でも取り上げています。

1-2-1-4 形容詞の短縮形
 特に小・中学生ぐらいの年代で、長い形容詞を短縮して言うことがあります。

例:
めんどい(めんどくさい)
うっとい(鬱陶しい)
きしょい(気色悪い)

 どちらかというと、上に挙げた例のように、否定的な意味を持つ形容詞ほど短縮されやすいようです。
 そこそこ年の行った方の中にも使う方はいるようですが、いずれにせよ相手に子供っぽい印象を与える言い方なので、あまりお勧めはしません。

 


小知识:日语等级考试的划分:新JLPT分为N1、N2、N3、N4、N5共5个级别,N1与原日本语能力测试中的1级相比(约相当于我国大学本科专业日语3~4年级的水平),加深了高难度部分。但是,及格线与现行测试基本相同;N2与原日本语能力测试的2级水平基本相同;N3介于日本语能力测试二级与三级之间的水平(新设);N4与原日本语能力测试的3级水平基本相同;N5与原日本语能力测试的4级水平基本相同。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《京都语-形容詞》的相关学习内容。

  想了解更多词汇\听力\口语网的资讯,请访问: 词汇\听力\口语

本文来源:https://www.liuxue86.com/a/210305.html
延伸阅读
提到美国留学申请的要求,普遍都要求语言考试的成绩,其中托福考试是每个院校都非常看重的成绩,那么托福考试当中的口语部分应该如何准备呢?下面是出国留学网小编为大家带来的,美国留学托福口
2020-04-30
考试无非就是为了证明我们语言的能力。可是留学需要的语言证书,也是我们必须要迈过的一道坎,借此证明我们有足够的德语知识以完成在德国高校的学业。下面是出国留学网小编为大家带来的,德语考
2020-04-18