大家都知道,形式名词「こと」和「の」都有将句子名词化,以此可充当整个句子的主语或者宾语成分的作用。那么,这两个词语在使用时选哪个,在使用时到底又有哪些限制呢?今天在此想和大家一起分享。
「こと」しか使えない場合
后面接动词「話す、伝える、約束する、命じる、祈る、希望する、聞く(話を)」等主要和讲话有关系的动词的时候。
例:ご病気が早くよくなるころを祈っています。
后面有「です、だ、である」的场合。
例:わたしの趣味は映画を見ることです。
「ことができる、ことがある、ことにする、ことになる」的固定表达时。
「の」しか使えない場合
后面的谓语有「見る、見える、聞く、聞こえる」等表示自己知觉的动词时。
例:隣の家でだれかが叫ぶのが聞こえた。
后面动词为「待つ、手伝う、邪魔する、写す」等配合或伴随着某种事态进行动作时。
例:子供が寝るのを待って、電話をかけた。
后面的谓语是「やめる、止める」的场合。
例:雨なので花見に行くのをやめました。
好,最后请大家用两个例子来测试一下自己看是否掌握了。
A このパソコンを運ぶ( )を手伝ってください。
B 田中さんの妹が女優である( )はみんな知っています。
=============================================
答案在下页
|||
A このパソコンを運ぶ( の )を手伝ってください。
B 田中さんの妹が女優である( こと )はみんな知っています。
(大家做对了吗?^0^)
日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。在教科书和官方文件中,一般只使用列入“常用汉字表”中的汉字。 每个汉字一般都会有两种读法,一种叫做“音读”(音読み/おんよみ),另一种叫做“训读”(训読み/くんよみ)。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《新标日:形式名词「こと」和「の」的区别》的相关学习内容。