~てもらう(授受補助動詞)
体A は 体B に/から (体C を)動詞の「て形」 てもらう/ていただく。
在此句中体言A是动作的接受方,体言B是动作的发出方,而后项动词(て形)是授受双方动作发出与动作接受所涉及的具体动作。「は」在句中提示动作的接受方,「に」与「から」在句中提示动作的发出方,即后项动作所受益的对象。当提示动作发出方,即体B的助词不同时,所表达的意思也就不同。
体A は 体B に (体C を) 動詞の「て形」 てもらう/ていただく。
→ 体言A要/请体言B要为其做某事。
体A は 体B から (体C を) 動詞の「て形」 てもらう/ていただく。
→ 体言A客观地接受体言B为其做的某动作。
如结句补助动词用「てもらう」,表示体言A的地位与体言B相同;或表示体言A的地位高于体言B;
用「ていただく」,表示体言A的地位低于体言B。
例: 田中さんは石川さんにこのパソコンの使い方を教えてもらった。
お父さんは娘さんからお菓子を作ってもらった。
王さんはお爺さんにアメリカのデジタルカメラを買っていただいた。
覚えてください:A.若在句中是跟别人提起自己家人,即所动作涉及的授受双方是自己家人时,要根据地位高低相应地用上表示地位高低的授受补助动词。B.在此句型中,一般体言A和体言B处都可用「私」。
日语语法
推荐日语学习资料:《新日本语教程初级》第1册按照日语能力考试4级即N5水平的出题要求编写。全书通过介绍主人公王海文去日本进修实习的故事,围绕小王在日本的工作、学习和生活的情况,介绍日本的文化和风土人情。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《~てもらう(授受補助動詞) 》的相关学习内容。