例題6
A:もっと字を(A)書いてください。
B:これ(甲 :が/で)いいですか。
A:まあ、なんとか読めますが、あなたはいつも(B)(乙 :は/が)欠けていますよ。
(1)甲乙 は正しい方を選んでください。
(2)(A)(B)の中に入る適当なものはどれですか。
a.ていねい
b.ていねいな
c.ていねいの
d.ていねいに
e.ていねいさ
解答
1、甲=で乙=が
2、A=dB=e
「形容詞+する/なる」
「する」と「なる」が形容詞や名詞と結びつくときの接続の形を先ず覚えましょう。
暖かい
くする
くなる
きれいだ
医者にする
になる
「(~く/に)する」は他動詞文型を、「(~く/に)なる」は自動詞文型を作りますが、詳しくは第17章を参照してください。
入管が入国審査を厳しくした。
入管が入国審査が厳しくなった。
「~が欠ける」と「~に欠ける」
「欠ける」は自動詞で、「~が欠ける」の形で、「~が欠如している/~がない」という意味を表します。
慎重さが欠けている。
必要な機能が欠けている。
また、「~に欠ける」の形で「…が不足している」という意味を表します。
面白味に欠ける。
常識に欠ける。
例題7
A:君(ア)(a)日本料理(イ)好きですか。
B:僕(ウ)一番(A)の(エ)天ぷらです。
A:刺身は(b)ですか。
B:それほど(B)。
(1)(ア)~(エ)に助詞(かな一字)を入れてください。
(2)(a )(b)の中に入る適当なものはどれですか。
a.どう
b.どんな
c.どれ
d.どの
e.なん[何]
(3)(A)(B)の中に入る適当なものはどれですか。
a.好きな
b.好きです
c.好きでした
d.好きではありません
e.好きではありませんでした
(4)以下のa~dの副詞について、1)2)の質問に答えてください。
a.全然
b.決して
c.少しも
d.絶対
e.たいして
1)a~d の副詞のなかで、下線部の「それほど」に近い意味の副詞はどれですか。
2)a~d の副詞のなかに、用法が他と違うものが一つありますが、どれですか。
解答
1、ア=はイ=がウ=がエ=は
2、a=bb=a
3、A=aB=d
4、1)=e2)=d
「それほど~ない」
「それほど~ない」は比較表現から生まれたもので、何かと比較して使う点が「あまり~ない」と異なります。
A:東京は北京より寒いですか。
B:いいえ、東京は北京(→それ)ほど寒くないです。
「~は~が~です」が形容詞文の基本
形容詞文は「AはBが(形容詞)です」が基本型ですが、図解すると以下のようです。
つまり、大きい話題Aのいろいろな属性Bを取り上げるのが「が」です。Aは多くのBの集合体です。
彼は頭がいい。
足が短い。
色が黒い。
歌が好きだ。
・
例えば、「天ぷらはおいしい」は、「天ぷらは(味が)おいしい」の「味が」が省略されたものです。
例題8
A:担任の先生は(a )方ですか。
B:(A)、とても(B)先生です。
A:そうですか。それはよかったですね。
(1)(a)の中に入る適当なものはどれですか。
a.どう
b.どんな
c.どの
d.なん(何)
e.どれ
(2)(A)の中に入る適当なものはどれですか。
a.やさしいです
b.やさしいの
c.やさしいで
d.やさしくて
e.やさしくなくて
(3)(B)の中に入る適当なものはどれですか。
a.親切です
b.親切で
c.親切の
d.親切な
e.親切に
(4)下線部の「とても」の使い方が間違っているのはどれですか。ただし、答えは一つとは限りません。
a.彼は野球がとても好きだ。
b.とてもよく効く薬です。
c.とても悩んだ。
d.彼はとても働いた。
e.先生はどんなスポーツがとても好きですか。
解答
1、a=b
2、A=d
3、B=d
4、d
「とても」の使い方
「とても」(「とっても」は口語形)は程度が高いことを表す副詞です。R=i?7`@c
ほとんどの場合は「とても(いい・美しい・悲しい・きれいだ・親切だ…)」のように形容詞と結びつきますが、「とても(喜ぶ・悲しむ・苦しむ・効く・気をつける…)」などのように一部の感情や状態を表す動詞と結びつくこともあります。
しかし、「とても食べました」やい「とても勉強した」のように動作性の動詞といっしょには使えません。この場合は「よく」とか「十分に」を使います。
×とても食べました。
→よく食べました。
→十分に食べました。
→とてもたくさん食べました。
また、「とても」は既定事実に対する話者の主観判断ですから、未知や未来の事柄には使えません。従って、(4)の・のように話者が未知の事柄を相手に尋ねるときにも「とても」は使えません。
「~はどうですか」と「~はどんなNですか」
形容詞を使って答える代表的な質問の形ですが、会話での応答は以下のようにするといいでしょう。
担任の先生はどうですか?
→とてもやさしいです。
担任の先生はどんな先生ですか?
→とてもやさしい先生です。
例題9
A:昨日、駅の(A)(ア)(甲 :とても/十分)安い焼き肉屋を見つけましたよ。
B:味(イ)(a)でしたか。
A:味はまあまあでしたが、量(ウ)多くて、(乙 :とても/決して)食べ切れませんでした。
(1)(ア)~(ウ)に助詞(かな一字)を入れてください。
(2)甲乙は正しい方を選んでください。
(3)(a)の中に入る適当なものはどれですか。
a.どう
b.どんな
c.どの
d.なん(何)
e.どれ
(4)(A)の中に入る適当なものはどれですか。
a.近い
b.近さ
c.近み
d.近く
e.近くて
(5)「とても」の用法が間違っているのはどれですか。
a.とても信じられない。
b.僕にはとても無理だ。
c.僕はとても嘘はつかない。
d.とても黙ってみていられない。
e.とても許せない。
解答
1、ア=にイ=はウ=が
2、甲=とても乙=とても
3、a=a
4、A=c
5、B=c
「とても」と「十分」
「とても」は程度が高いことを表す副詞ですが、形容詞や状態性の述語に結びつく副詞で、動作性の動詞とは結びつきません。
「十分」は副詞と形容動詞の使い方がありますが、副詞の「十分」は主として動詞と結びついて、数量や程度が必要を上回っていることを表します。
時間は十分ある。
今からでも十分間に合う。
復習は十分した。
また、「十分な+N」の形があって、「十分な<お金・時間・量…」のように使いますが、「とても」は名詞と結びつく形がありません。
「とても~ない」と「決して~ない」
「とても」は否定形や否定の意味の語と結びつく形があって、「(心理的に、能力的に、肉体的に)~するのが不可能だ」という意味を表します。ほとんどの場合は、「~できない」と可能形の否定形と呼応しますが、否定の意味の語には「無理だ・不可能だ・駄目だ」などがあります。
難しくて、僕にはとてもできない。
とても我慢できない寒さだった。
とても60歳とは見えない若さ。
ただし、「とても」は単なる否定ではなく、不可能であるという話者の主観を表すので、・のような場合や、自然現象や客観事実に使うことができません。そのときは「絶対~ない」「決して~ない」を使います。
×今日はとても雨は降らない。
→今日は絶対雨は降らない。
→今日は決して雨は降らない。
例題10初孫
A:(A)赤ちゃんですね。
B:ありがとうございます。私も初めての孫なので、(B)たまりません。
A:だれでも孫は子供より(C)と言いますからねえ。
(1)(A)~(C)の中に入る適当なものはどれですか。
a.かわいい
b.かわいくて
c.かわいらしい
d.かわいらしくて
e.かわいそうな
(2)以下のa~dの例文を読んで、1)2)の質問に答えてください。
a.かわいい子には旅をさせよ。
b.父は娘がかわいくてたまらない。
c.かわいい顔をして寝ているね。
d.「どんなお父さんですか」「とてもかわいい父です」
e.だれでも自分が一番かわいい。
1) a~d の中で、「かわいい」の使い方が間違っているのはどれですか。
2)a~d の中で、「かわいらしい」が使えるのはどれですか。
(3)下線部の「たまらない」の使い方が間違っているのはどれですか。
a.私は日本がたまらなく好きだ。
b.お風呂上がりの冷たいビールはたまらないね。
c.会いたくてたまらない。
d.彼女は美しくてたまらない。
e.子供のことが心配でたまらない。
解答
1、A=aB=bC=a
2、1)=d2)=c
3、d
「かわいい」と「かわいらしい」
「かわいい」は感情形容詞と形状形容詞の両方の用法があり、用途も広く、制約があるとすれば、下位の対象にしか使えないことでしょう。ですから、「かわいい妻」はいいのですが、「かわいい夫」と使うと、年上の妻が年下の夫を庇護者のように可愛がっているという印象になります。また、少し特殊な使い方として、・のように「大切だ」という意味で使われることもあります。
一方、「かわいらしい」は形状形容詞で、人間やペットの動物などに対する話者の感情を表すことはできません。「かわいらしい」は主に物の状態を表す形容詞で、「靴・服・人形…」など物に使うのが普通ですが、「声・顔・目・口・手…」など体の部分を表す場合に使われます。なお、この場合にも「かわいい」は使えます。
「~てたまらない」
「たまらない」は・・のように「言葉で表せないほどいい」という意味を表します。
この「たまらない」の用法で大切なのは「~てたまらない」の形で、・・のように「言葉で表せないほど~だ/非常に~だ」という意味を表すことです。この場合は、いいことにも悪いことにも使えますが、前に来る語は感情や感覚を表す語で、「大きい・小さい・赤い…」などの形状形容詞にはつきません。主に感情形容詞につくと覚えればいいでしょう。
痛くてたまらない。
うれしくてたまらない。
気になってたまらない。
词汇
日语知识点:日语(日本语:平假名にほんご,片假名ニホンゴ,罗马音nippon go),简称日语、日文,是一种主要为日本列岛上大和民族所使用的语言,是日本的官方语言。 日文书写
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《形容詞の表現(2) 》的相关学习内容。