出国留学网专题频道新编日语栏目,提供与新编日语相关的所有资讯,希望我们所做的能让您感到满意! 《新编日语》是高等院校日语专业基础阶段教材第一册,由周平、陈小芬 编着,上海外语教育出版社(第1版)于2009年10月1日出版。《新编日语》主要供一年级上学期使用,书本参照教学大纲的要求,编入日语语音、文字、词汇、语法、句型、功能意念等方面的内容;题材以学校、家庭、社会为主,同时兼顾日本文化、风俗习惯等方面的内容;体裁除会话和短文之外,还有少量书信、日记等。《新编日语》的编写内容、编写原则及体例是符合日语教学的规律与要求的,在培养学生基础阶段扎实的日语知识和灵活的运用能力方面起到了良好的作用。
新编日语第一册
1.部屋には机やいすなどがあります
部屋にはテレビはありません
2.部屋に机がいくつありますか
みっつあります
数词做副词时不加助词
二階に部屋がいくつありますか。二階に部屋が二つあります。
男の子二人と女の子一人がいる
3.はい、そうです。いいえ、違います
4.男は二人います女は一人います
5.大学に学生が三千五百人ぐらいいます。
接在数词后面表示大概的数量
この建物は二十階ぐらいありますね。
あの人は日本に三年ぐらいいます。
6.日本語の授業は週に十二時間です
に表示比例、分配的基准。常介于表示数量含义的词之间
りんごは一人に二つです。
一日に二時間ぐらい勉強します。
7.午前は日本語の授業で、午後は中国語や体育の授業です。
李さんは日本語科の学生で、上海の人です。
8.これは学校で一番きれいな建物です。
学生の寮でこの部屋は一番大きいです。
表示比较的范围
一人で行きます。
三人で会話の練習をします。
表似乎动作、作用的状态或条件。
9.何月が一番暑いですか?八月が一番暑いです。
疑问词作主语时不能用助词は,要用が来表示,回答也要用が。
どこがあなたたちの教室ですか? ここが私たちの教室です。
誰が行きますか? 私が行きます。
どれが田中さんの本ですか? それが田中さんの本です。
10.鈴木さんは最近一か月ほど日本へ帰っていました。
接在数词后面表示大约的概数。与ほど和ぐらい相近。但ほど表示大约的幅度,而ぐらい是表示大约的基准。
先生は十日ほど前に日本へ行きました。 十来天
教室にはまだ二十人ほどいます。 二十多人
11.ある人は公園の中を散歩しながら、お花見をしています。
有移动性的自动词时,表示离开,经过,移动的场所。
私は毎朝七時に家を出ます。
飛行機が空を飛んでいます。
12.もう六時になりました。
李さんも先生になりました。
13.日本より中国のほうが広いです。
昨日より今日のほうが暑いです。
14.野球は見ることは好きですが、自分でやることはあまり好きじゃありません。
李さんは音楽を聞くのが好きです。
王さんの家へ行ったのは先週の何曜日でしたか?
大きいのは二円で、小さいのは一円です。
王さんが英語ができないことは知りませんでした。
15.料理は何でも好きです。
どちらも好きです
どちらも好きじゃありません
誰でも知っています。
私はいつでもいいです
どの店も込んでいます。
りんごはどれも一つ百円です。
机の上には何もありません。
<...
新编日语第三册
1.若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になります。
工場であろうと、農村であろうと、みんな繁栄した様子を見せています。
2.朝ご飯は牛乳とパンでだけでいい。
薬を飲むだけで直りますから、病院へ行かなくてもいい。
見ただけでわかります。
3.「さあ、頭を洗いましょう」というおじさんの声で目が目覚めました。
引用
まだ夢を見ているのに、「起きろ、起きろ」という母の声で目が目覚めました。
4.表書きには、必ず郵便番号を受けなくてはなりません。
意思和なければならない,但是与行为者意志无关,非做不可的事情。
君はもっと勉強しなくてはなりません。
この仕事をどうしても今日中にしてしまわなくてはなりません。
5.これでは、せっかく郵便物が届けられても、お金がないと、受け取る事ができません。
这种结果往往是讲话人不希望出现的
片道だけで二時間もかかるのですか。これでは、通勤だけで疲れてしまうでしょう。
返すお金はない?これでは困るなあ。
ずいぶん怒っているね。これでは話ができないね。
6.どんな本を読むにも注意して読まなければだめだ。
電話をかけようにも、電話番号がわかりません。
即使……也…… 不管……都……
どんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。
7.この料金を払った印として、切手を貼る。切手を貼れば、どこへでも配達してもらえるというわ
けだ。
是这么回事
「昨日は財布をなくしたり、駅で転んだりして大変でした」
「昨日はあまりいい日ではなかったというわけですね」
三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけです
か。
8.ごみやほこりの種類などによって方法が異なってくることは言うまでもない。
不必 用不着 无须
こんな小さな事は院長に報告するまでもありません。
図書館で借りられる本ですから、買うまでもありません。
わかりきったことだから、これ以上論争するまでもありません。
9.雑巾は洗濯機の横でしたね。
た表示对事物的重新认识
そうか、今日は僕の誕生日だったか。
明日は日曜日だったか。
君は確か上海におばさんがいたね。
10.雑巾で拭いただけではきれいになりません。
あなた一人だけでは無理でしょう。
口で言うだけでは何もなりません。
パンだけではおなかがすきます。
11.じゃ、ここだけやっちゃってお昼にしましょうか。
にする 部分含动作意义的名词
そろそろお終わりにしましょうか。
明日雨だったら、運動会を中止にして授業をしましょう。
もうみんな疲れているので、明日は休みにしましょう。
12.この様子...
新编日语第四册
1.日本人はさまざまな共通点を通して強い集団意識で結ばれている。
通过
現象を通して本質をつかむ。
書物を通して外国を知る。
入学試験の結果は、先生を通して伝えられた。
2.生活や仕事の上で野苦労を話し合うと
在某一方面
山本君とは勉強の上での競争相手になった。
健康の上では別に問題はない。
3.四か月分の家賃に公益費で
に接在体言后表示并列或添加
日本では朝ごはんはご飯に味噌汁ぐらいで済ます家が多い。
4.お互い近くに住みながら、とうとう昨年一度もお逢いできぬままでした
ながら 虽然……却…… 如果前后项内容是不协调的,矛盾的时候。后项带有评价的语气。
すぐ近くまで行きながら、母の家に寄らずに帰った。
頭も体も疲れていながら、なかなか眠れなかった。
狭いながらもやっと家を一軒手に入れた。
5.初めは途方に暮れたこともありましたが とほうにくれる=途方に暮れる
想不出办法 走投无路
親に死に別れて途方に暮れた彼女はしかたがなくて親類の家の世話になった。
どのようにしたら倒産しかけている工場を生かすことができるか、万策尽きて途方に暮れてしまった。
どのように教えたら、学生が早く覚えられるか、日本語を教えている私は途方に暮れてしまった。
6.土曜日が休みの会社も多くなりました。
専門が電子工学の人を募集している。
出身が東京の佐藤さんは私の親友です。
父親が医者で、母親が大学の先生の林さんは前途有望。ぜんとゆうぼう
修饰短语
7.特に働き盛りの人たちの場合です。
处在最……的时候 ざかり
夏の日盛りに葉作業を休む。
今伸び盛りだから、たくさん食べてください。
8.余暇を十分に楽しめないでいます。
ないでいる 一直不……
資料は集まったが、時間がないので、まだかけないでいる
おかげさまでこちらもどうやら病気をしないでおります。
9.まだ六時前だというのに、町中が人であふれている。
虽说是……可是……
もう三十歳だというのに、まだ子供のようだ。
風邪を引いているというのに、無理をして授業に出ようとする。
行けというのに、なぜ行かないのか?
やめろというのに、なぜやめないのだ。
10.王さんはさすが女性だけあって見方がとても鋭い。
正因为…… 不愧是……
さすが北京はわが国の首都だけあって、町もきれいだし、交通も便利だ。
王さんはさすが熱心な人だけあって、いつもまめまめしく手伝ってくれる。
11.私にはこの明るさは理解し難いものだ。 かたい=難い
難い讲的是自己的感觉 にくい偏重事物的本身
可以说 燃えにくい木 燃え難い木 就不好了
今度の体験は忘れ難いものだ。
新编日语第二册
1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。用语描写或情景说明。
日記には旅行について詳しく書いてあります。
テーブルに食器が並べてあります。
表示事先已做好了某件事。
約束してありますか。
必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。
2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。
李さんもお酒を飲むようになりました。
3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。
あんたがこんな話をしては困りますよ。
勉強が嫌いでは困りますよ。
返事は今日では困ります。
4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。
还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。
郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。
窓を開けると、寒い風が入りました。
私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。
駅に着くと、電車はもう出たあとでした。
5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。
带有轻视的语气
テレビなんか見たくありません。
6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。
贈り物ですから、包みをきれいにしてください。
写真を大きくしました。
お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。
すみません、少し静かにしてください。
7.少し目まいがします。
私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。
この料理はどんな味がしますか。
恐ろしい感じがします。
寒気がします。
感到 只能是和感官有关的名词
8.李さんが行かないで王さん行きました。 小李不去,小王就去。 前提
李さんが行かなくて王さん行きました。 小李不去,小王去了。 不是前提
9.今度のような痛みは初めてですが
今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです
表示例举
山口百恵のような俳優が好きです。
中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。
10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。
ここは買い物に便利です。
私の家は駅に近いのです。
この本は一年生には難しいですね。
表示比较、评价的基准
11.食事でも一緒にしようかと思って
顔色があまりよくないですね。気分でも悪いんですが。
表示随意举出一例,以示同类事物
12.お国ではおすしはなんかは食べないと聞いていますが
日本人はお酒が好きで、仕事が終わってからよく一緒にお酒を飲むと聞いています。
向こうの部屋が空いていると聞いています。
13.中国では、普...
新编日语第二册
1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。用语描写或情景说明。
日記には旅行について詳しく書いてあります。
テーブルに食器が並べてあります。
表示事先已做好了某件事。
約束してありますか。
必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。
2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。
李さんもお酒を飲むようになりました。
3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。
あんたがこんな話をしては困りますよ。
勉強が嫌いでは困りますよ。
返事は今日では困ります。
4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。
还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。
郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。
窓を開けると、寒い風が入りました。
私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。
駅に着くと、電車はもう出たあとでした。
5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。
带有轻视的语气
テレビなんか見たくありません。
6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。
贈り物ですから、包みをきれいにしてください。
写真を大きくしました。
お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。
すみません、少し静かにしてください。
7.少し目まいがします。
私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。
この料理はどんな味がしますか。
恐ろしい感じがします。
寒気がします。
感到 只能是和感官有关的名词
8.李さんが行かないで王さん行きました。 小李不去,小王就去。 前提
李さんが行かなくて王さん行きました。 小李不去,小王去了。 不是前提
9.今度のような痛みは初めてですが
今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです
表示例举
山口百恵のような俳優が好きです。
中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。
10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。
ここは買い物に便利です。
私の家は駅に近いのです。
この本は一年生には難しいですね。
表示比较、评价的基准
11.食事でも一緒にしようかと思って
顔色があまりよくないですね。気分でも悪いんですが。
表示随意举出一例,以示同类事物
12.お国ではおすしはなんかは食べないと聞いていますが
日本人はお酒が好きで、仕事が終わってからよく一緒にお酒を飲むと聞いています。
向こうの部屋が空いていると聞いています。
13.中国では、普通お米をご飯にして食べるのです。
品物を金にしました。
子供を医者にしたいのです。
14.中国では北の人はうどんなどを主食として食べますが、南の人はやはりお米を主食にしています。
王さんはを一番いい友達として李さんに紹介しました。
15.五分して次のバスが来る。
あと十分ぐらいすれば帰ると思います。
しばらくして、李さんも橋本さんに中華料理をご馳走しました。
16.気に入ってくれるといいんですけど。
明日天気だといいですね。
夏休みが早く来るといい...
1.部屋には机やいすなどがあります
部屋にはテレビはありません
2.部屋に机がいくつありますか
みっつあります
数词做副词时不加助词
二階に部屋がいくつありますか。二階に部屋が二つあります。
男の子二人と女の子一人がいる
3.はい、そうです。いいえ、違います
4.男は二人います 女は一人います
5.大学に学生が三千五百人ぐらいいます。
接在数词后面表示大概的数量
この建物は二十階ぐらいありますね。
あの人は日本に三年ぐらいいます。
6.日本語の授業は週に十二時間です
に表示比例、分配的基准。常介于表示数量含义的词之间
りんごは一人に二つです。
一日に二時間ぐらい勉強します。
7.午前は日本語の授業で、午後は中国語や体育の授業です。
李さんは日本語科の学生で、上海の人です。
8.これは学校で一番きれいな建物です。
学生の寮でこの部屋は一番大きいです。
表示比较的范围
一人で行きます。
三人で会話の練習をします。
表似乎动作、作用的状态或条件。
9.何月が一番暑いですか? 八月が一番暑いです。
疑问词作主语时不能用助词は,要用が来表示,回答也要用が。
どこがあなたたちの教室ですか? ここが私たちの教室です。
誰が行きますか? 私が行きます。
どれが田中さんの本ですか? それが田中さんの本です。
10.鈴木さんは最近一か月ほど日本へ帰っていました。
接在数词后面表示大约的概数。与ほど和ぐらい相近。但ほど表示大约的幅度,而ぐらい是表示大约的基准。
先生は十日ほど前に日本へ行きました。 十来天
教室にはまだ二十人ほどいます。 二十多人
11.ある人は公園の中を散歩しながら、お花見をしています。
有移动性的自动词时,表示离开,经过,移动的场所。
私は毎朝七時に家を出ます。
飛行機が空を飛んでいます。
12.もう六時になりました。
李さんも先生になりました。
13.日本より中国のほうが広いです。
昨日より今日のほうが暑いです。
14.野球は見ることは好きですが、自分でやることはあまり好きじゃありません。
李さんは音楽を聞くのが好きです。
王さんの家へ行ったのは先週の何曜日でしたか?
大きいのは二円で、小さいのは一円です。
王さんが英語ができないことは知りませんでした。
15.料理は何でも好きです。
どちらも好きです
どちらも好きじゃありません
誰でも知っています。
私はいつでもいいです
どの店も込んでいます。
りんごはどれも一つ百円です。
机の上には何もありません。
16.中国は日本より広いです。
今日は昨日より暑いです。
17.答案はきれいでなくてはいけません
宿題は明日出さなくてはいけませんか?
18.書き間違ったところは書き直してもいいです
今すぐはじめてもいいです
表示“也可以”
明日でもいいですか
値段が高くてもいいです
途中、少し休んでもよろしいですか
大きな声で読んでもかまいませんか
19.北京へ行って北京の言葉を身につけようと思っています。
彼は将来文化交流の活動をしようと考えています。
(私は将来文化交流の活動をすると思っています。...
新编日语第四册
1.日本人はさまざまな共通点を通して強い集団意識で結ばれている。
通过
現象を通して本質をつかむ。
書物を通して外国を知る。
入学試験の結果は、先生を通して伝えられた。
2.生活や仕事の上で野苦労を話し合うと
在某一方面
山本君とは勉強の上での競争相手になった。
健康の上では別に問題はない。
3.四か月分の家賃に公益費で
に接在体言后表示并列或添加
日本では朝ごはんはご飯に味噌汁ぐらいで済ます家が多い。
4.お互い近くに住みながら、とうとう昨年一度もお逢いできぬままでした
ながら 虽然……却…… 如果前后项内容是不协调的,矛盾的时候。后项带有评价的语气。
すぐ近くまで行きながら、母の家に寄らずに帰った。
頭も体も疲れていながら、なかなか眠れなかった。
狭いながらもやっと家を一軒手に入れた。
5.初めは途方に暮れたこともありましたが とほうにくれる=途方に暮れる
想不出办法 走投无路
親に死に別れて途方に暮れた彼女はしかたがなくて親類の家の世話になった。
どのようにしたら倒産しかけている工場を生かすことができるか、万策尽きて途方に暮れてしまった。
どのように教えたら、学生が早く覚えられるか、日本語を教えている私は途方に暮れてしまった。
6.土曜日が休みの会社も多くなりました。
専門が電子工学の人を募集している。
出身が東京の佐藤さんは私の親友です。
父親が医者で、母親が大学の先生の林さんは前途有望。ぜんとゆうぼう
修饰短语
7.特に働き盛りの人たちの場合です。
处在最……的时候 ざかり
夏の日盛りに葉作業を休む。
今伸び盛りだから、たくさん食べてください。
8.余暇を十分に楽しめないでいます。
ないでいる 一直不……
資料は集まったが、時間がないので、まだかけないでいる
おかげさまでこちらもどうやら病気をしないでおります。
9.まだ六時前だというのに、町中が人であふれている。
虽说是……可是……
もう三十歳だというのに、まだ子供のようだ。
風邪を引いているというのに、無理をして授業に出ようとする。
行けというのに、なぜ行かないのか?
やめろというのに、なぜやめないのだ。
10.王さんはさすが女性だけあって見方がとても鋭い。
正因为…… 不愧是……
さすが北京はわが国の首都だけあって、町もきれいだし、交通も便利だ。
王さんはさすが熱心な人だけあって、いつもまめまめしく手伝ってくれる。
11.私にはこの明るさは理解し難いものだ。 かたい=難い
難い讲的是自己的感觉 にくい偏重事物的本身
<...
新编日语第三册
1.若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になります。
工場であろうと、農村であろうと、みんな繁栄した様子を見せています。
2.朝ご飯は牛乳とパンでだけでいい。
薬を飲むだけで直りますから、病院へ行かなくてもいい。
見ただけでわかります。
3.「さあ、頭を洗いましょう」というおじさんの声で目が目覚めました。
引用
まだ夢を見ているのに、「起きろ、起きろ」という母の声で目が目覚めました。
4.表書きには、必ず郵便番号を受けなくてはなりません。
意思和なければならない,但是与行为者意志无关,非做不可的事情。
君はもっと勉強しなくてはなりません。
この仕事をどうしても今日中にしてしまわなくてはなりません。
5.これでは、せっかく郵便物が届けられても、お金がないと、受け取る事ができません。
这种结果往往是讲话人不希望出现的
片道だけで二時間もかかるのですか。これでは、通勤だけで疲れてしまうでしょう。
返すお金はない?これでは困るなあ。
ずいぶん怒っているね。これでは話ができないね。
6.どんな本を読むにも注意して読まなければだめだ。
電話をかけようにも、電話番号がわかりません。
即使……也…… 不管……都……
どんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。
7.この料金を払った印として、切手を貼る。切手を貼れば、どこへでも配達してもらえるというわ
けだ。
是这么回事
「昨日は財布をなくしたり、駅で転んだりして大変でした」
「昨日はあまりいい日ではなかったというわけですね」
三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけです
か。
8.ごみやほこりの種類などによって方法が異なってくることは言うまでもない。
不必 用不着 无须
こんな小さな事は院長に報告するまでもありません。
図書館で借りられる本ですから、買うまでもありません。
わかりきったことだから、これ以上論争するまでもありません。
9.雑巾は洗濯機の横でしたね。
た表示对事物的重新认识
そうか、今日は僕の誕生日だったか。
明日は日曜日だったか。
君は確か上海におばさんがいたね。
10.雑巾で拭いただけではきれいになりません。
あなた一人だけでは無理でしょう。
口で言うだけでは何もなりません。
パンだけではおなかがすきます。
11.じゃ、ここだけやっちゃってお昼にしましょうか。
にする 部分含动作意义的名词
そろそろお終わりにしましょうか。
明日雨だったら、運動会を中止にして授業をしましょう。
<...
新编日语第二册
1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。用语描写或情景说明。
日記には旅行について詳しく書いてあります。
テーブルに食器が並べてあります。
表示事先已做好了某件事。
約束してありますか。
必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。
2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。
李さんもお酒を飲むようになりました。
3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。
あんたがこんな話をしては困りますよ。
勉強が嫌いでは困りますよ。
返事は今日では困ります。
4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。
还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。
郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。
窓を開けると、寒い風が入りました。
私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。
駅に着くと、電車はもう出たあとでした。
5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。
带有轻视的语气
テレビなんか見たくありません。
6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。
贈り物ですから、包みをきれいにしてください。
写真を大きくしました。
お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。
すみません、少し静かにしてください。
7.少し目まいがします。
私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。
この料理はどんな味がしますか。
恐ろしい感じがします。
寒気がします。
感到 只能是和感官有关的名词
8.李さんが行かないで王さん行きました。 小李不去,小王就去。 前提
李さんが行かなくて王さん行きました。 小李不去,小王去了。 不是前提
9.今度のような痛みは初めてですが
今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです
表示例举
山口百恵のような俳優が好きです。
中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。
10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。
ここは買い物に便利です。
私の家は駅に近いのです。
この本は一年生には難しいですね。
表示比较、评价的基准
11.食事でも一緒にしようかと思って
顔色があまりよくないですね。気分でも悪いんですが。
表示随意举出一例,以示同类事物
12.お国ではおすしはなんかは食べないと聞いていますが
日本人はお酒が好きで、仕事が終わってからよく一緒...
新编日语第一册
1.部屋には机やいすなどがあります
部屋にはテレビはありません
2.部屋に机がいくつありますか
みっつあります
数词做副词时不加助词
二階に部屋がいくつありますか。二階に部屋が二つあります。
男の子二人と女の子一人がいる
3.はい、そうです。いいえ、違います
4.男は二人います 女は一人います
5.大学に学生が三千五百人ぐらいいます。
接在数词后面表示大概的数量
この建物は二十階ぐらいありますね。
あの人は日本に三年ぐらいいます。
6.日本語の授業は週に十二時間です
に表示比例、分配的基准。常介于表示数量含义的词之间
りんごは一人に二つです。
一日に二時間ぐらい勉強します。
7.午前は日本語の授業で、午後は中国語や体育の授業です。
李さんは日本語科の学生で、上海の人です。
8.これは学校で一番きれいな建物です。
学生の寮でこの部屋は一番大きいです。
表示比较的范围
一人で行きます。
三人で会話の練習をします。
表似乎动作、作用的状态或条件。
9.何月が一番暑いですか? 八月が一番暑いです。
疑问词作主语时不能用助词は,要用が来表示,回答也要用が。
どこがあなたたちの教室ですか? ここが私たちの教室です。
誰が行きますか? 私が行きます。
どれが田中さんの本ですか? それが田中さんの本です。
10.鈴木さんは最近一か月ほど日本へ帰っていました。
接在数词后面表示大约的概数。与ほど和ぐらい相近。但ほど表示大约的幅度,而ぐらい是表示大约的基准。
先生は十日ほど前に日本へ行きました。 十来天
教室にはまだ二十人ほどいます。 二十多人
11.ある人は公園の中を散歩しながら、お花見をしています。
有移动性的自动词时,表示离开,经过,移动的场所。
私は毎朝七時に家を出ます。
飛行機が空を飛んでいます。
12.もう六時になりました。
李さんも先生になりました。
13.日本より中国のほうが広いです。
昨日より今日のほうが暑いです。
14.野球は見ることは好きですが、自分でやることはあまり好きじゃありません。
李さんは音楽を聞くのが好きです。
王さんの家へ行ったのは先週の何曜日でしたか?
大きいのは二円で、小さいのは一円です。
王さんが英語ができないことは知りませんでした。
15.料理は何でも好きです。
どちらも好きです
どちらも好きじゃありません
誰でも知っています。
私はいつでもいいです
新编日语推荐访问